どうも、shirokumaです。
ノートパソコンを狙っています。ASUSのUX370UA。
購入にまでは至っていませんが、家電屋で舐めるように見てきました。
一言で感想を言えば、MacBookにインスパイアされまくってない?ですが、自分の記憶にあったASUSとは一線を画した洗練された佇まい。安価PCブランドと侮っていたことを謝罪せざるを得ない心境です。
Flip シリーズは360度回転するというMacbookにない付加機能もあり、国産ブランドや海外メジャーブランドよりも価格帯と性能のバランスは優れていると思います。
特に、UX370UAは薄さ、軽さ、すっきりしたデザインは高級感すら感じました。タッチパッドもなかなかの使用感。MacBookほどではありませんが、必要十分な使い心地でした。
気になる点を言えば、Flipの耐久性です。頻繁に180°以上を使用しても大丈夫かどうか。これは所有者のレビューを読むしかなさそうです。まだUX370UAのレビューは少ないですが、UX360UAの後継機種なので、従来機のUX360UAのレビューも参考になるかもしれません。ここは未調査。もう少し価格がこなれてきたら追加調査したいと思います。
もう一つ気になる点は、少し画面が上寄りな気がしました。画面の下に、おシャレっぽいフォントでZenBookロゴが入っていますが、そこのベゼルが太すぎるような。画面サイズに偽りはないはずなので、慣れだとは思いますが。
あと、USBが3.1仕様です。恥ずかしながら初めてUSB3.1を見たので戸惑いました。2.0から3.0は対して大きさに変化ないのに、3.1は一気に小さいのですね。それなら4.0に命名してよ、と思いますが。2ポートあるので、困りはしないと思いますが、USB3.1用に追加でアクセサリを買わないといけないので、最近のPC周辺機器を持っていない人は追加出費がかかりそうです。
あと、日本仕様は画面がFull HDです。最近ならもう少し解像度があっても良い気がしますが、バッテリーを重視したのでしょうか。薄いですし。海外版は4k解像度があるようなので、あまり持ち運ばない人にとっては少し残念かもしれません。seto的にも残念です。
同じASUSのタブレットPCでは解像度が高いものもありますので、技術的に、サプライチェーン的にできないことはないと思うのですが。まだまだ先だとは思いますが、この点は次機種のアップデートに期待しましょう。
タブレットPCの話が出たのでついでに言えば、同じくASUSのTransBookもなかなかです。
詳しくは割愛しますが、T304UAはこれまたMicrosoftのSurface proにインスパイアされまくったような感じ。T305CAもタブレット寄りです。型番的には後継っぽいですが、UAとCAの違いなのか、USBポート数などの拡張性や、キーボードを取り付けた時の角度調整のフレキシブル性がないことがネックだと思います。解像度はあがって画面は確かに綺麗ですが。
というわけで、最終的にはUX370UAがイチオシかなと思っています。ただ、まだ価格が予算より少し高いのと、ASUSのサポートがあまりよくないとの噂から様子見です。こういうときは円安が悔やまれますね。可処分所得が上がるといいんですが。
未購入のレビューで恐縮ですが、参考になれば幸い。