Python3.Xをはじめてみる



どうも、shirokumaです。

流行りのPythonができるようになっておきたいと思い、入門書を買ったまではよかったものの、結局一歩目を踏み出す機会がなかったのですが、最近また興味のある分野と合わさった解説書がランキング上位にきていたようなので、気を取り直して手をつけてみたいと思っています。

さてPythonについて多くを語れるほどの知識を持っているわけではありませんが、流行りのAI (Artificial Intelligence)関連の技術でも使われるプログラム言語の一つです。他の言語との比較なんかについてはもっと詳しいサイトが山のように出てくると思いますが、比較的シンプルなコードになり、誰が記述しても似たようなソースコードになるため可読性が高い=開発しやすい、流用しやすい、というような特長だそうです。

さてプログラミングを始めたい、と漠然と考えると失敗するというのはよく聞く話で、あくまでプログラミングは手段でありプログラミングで何をするか、というところが重要です。とわかったようなことを言うものの、ちょっと使えるようになっておくぐらいの軽い気持ちで始めてみたいのが本当のところなので、同じような境遇の人と一緒にスタートラインを切りたいと思います。

ちなみに、shirokumaのレベル感は仕事でExcelのマクロ(VBA)を使う程度、人の作ったR言語のプログラムをちょっと修正して動かす程度、C言語は大学でテキストのソースをそのまま打ち込んだ程度、ポインタ?の素人に毛の生えたようなものです。Pythonを少し使える程度になるために、仕事でありそうなグラフを作るぐらいのところまでできればいいかなと考えています。

では、まずはAnacondaを導入しましょう。マイナーなところでいうとR言語でいうRstudioのようにプログラミングをしやすい環境(IDE:統合開発環境)というものがいろいろあって、Pythonのそれらの一つがAnacondaです。まぁ要はGUI的に使いやすくなっています。他のものを試したことはないんですが、優秀な人に勧められたし、ネットでもよく取り上げられているのでAnacondaを選ぶことで大きな間違いはないでしょう。また、グラフを書けるライブラリも入っていますので、その辺の設定も楽になります。

さて、Anacondaをインストールしたら、(何かMacとWindowsで結構違うような気もしましたが)AnacondaのなかにあるSpyderを起動します。初期状態だと左側がエディタになっていて、.pyのソースコードファイルを書いていくことになります。

じゃあ早速簡単なコードで試してみましょう。

print (“Hello Future”)
s=1+1
print (s)

とかいて、上の再生(実行)ボタンを押すと Ipython console(右側のウィンドウ)で

Hello Future
2

と実行されました。解説するほどではありませんが、printは表示させるコードでHello Futureは文字なので””で囲みます。次はsに1+1を格納しましたので、sを表示させることで2が出ています。sは変数なので””で囲みません。””で囲むと文字と認識されるので

Hello Future
s

という実行結果になるでしょう。まぁ内容的には初歩の初歩の初歩ですが、解説本風にいうと、「あなたはもうプログラムを書きました!Pythonプログラマーの第一歩を踏み出したのです」とかなんとか。

もちろんprintfとか、print s とかにするとエラーが出ます。このあたりの記述ルールが言語を変えた時に障害になる部分だと思います。ちなみにPythonも2.X系と3.X系でこのあたりの仕様が変わっていますのでご注意を。そもそも3.X系の参考書(サイト)が少なくてprint的な基本的なものですらまともに書けなくて面倒になって挫折したというのが言い訳です。

タイトル通り今回実施しているのは3.5です。最新は3.6らしいので、そのうち更新したいと思います。

さて、長くなってきたので、今回はこのあたりで。グラフが書けるぐらいPythonを触って、需要がありそうならまた続きを書きたいと思います。

 

 

コメントを残す

ローズゴールド   Xperia XZ1 Compact   東京ザナドゥ   Python   シチズン   ネムラー   軌跡ロス   Apple   掃除機   ブレイブサーガ   ANA TOKYU   zip   名探偵コナン   俺TUEEE   チャイティーラテ   ZenBook   コムシード   Surface pro   初心者   BCH   バルミューダ   iPad   無線LAN   neuro   オリコポイントカード   パチンカー   zaif  
トップへ戻る