無印のソファの感想とか



どうもshirokumaです。

今回のレビューは無印良品のリビングでもダイニングでもつかえるソファチェアです。

毎日使うし、リビングの顔にもなるので、安かろう悪かろうなソファよりは少し良いものが欲しい。

ただ、ほんとに良いものを探すと10万を軽く超えて、ちょっと予算がきつい。

そんなクラスの候補に挙がるのが無印のソファではないでしょうか。

1脚、税込み29000円。ソファなら2脚は欲しいのでx2。連結部品が1000円。ついでにアームをつけて3000円。忘れてはいけないのがカバーで5000円〜x2。ポイント、期間限定割引等で10%分ほどの還元を狙っても65000強ってとこでしょうか。

結論から言うと、買って後悔はしていないけれど、コストパフォーマンスが良いかは微妙。

良いところから言うと、絶妙なサイズ感でリビングを圧迫しない。シンプルだけど床との接地面積は広いので安定している。足元が空いているので掃除しやすく収納BOXとの相性もGood。また、交換するほどは使っていないけれど、座面、背もたれのクッションが取り外しできるので、ヘタったときに交換という選択肢がある。これはリニューアルした時に変更された利点としてよく取り上げられています。

続いて悪いところは、アームを外すともたれ方によっては背もたれクッションが動く。行儀よく座る人なら問題ないようです。次にカバー着用が前提の仕様。それでいてカバーが高い。ソファの数だけ必要なので3脚繋げようものならカバーだけで1万超えます。コストパフォーマンスが感じられないのはこれが原因です。カバーを変えると気軽に模様替えできる、というところも狙っているのかもしれませんがここはボッタクリ感が否めません。半額でも高いと感じます。しかもカバーの店舗在庫は種類が少ないので、こだわる人ならオーダーになると思います。これが確か2ヶ月待ちとか。先にソファーが届くのですが、カバーをつけてご使用ください、って言われても、、もうね。何も言えねぇ。ちなみにsetoは綿帆布のカバーにしました。安くて明るめの色でオススメです。って、特に他のカバーを試したわけではないんですがね。2017年春夏カタログ172ページです。

さて使用感。大きめの店舗ではどこでも展示されているので、見て座った方が手っ取り早いかもしれませんが、、小さめなので2連結では結構丸くならないと寝るには小さいです。今回はリビングの景観も重視していたので、サイズ感は想定通り。座り心地は店で座った時より若干微妙かな、と思いましたがもちろん悪い感じることはなく、買って冷静になっても及第点。アームは最初両方つけていましたが、横からもソファーに座りたいので、片方外しました。そうすると、背もたれのクッションが乱れることが多発しストレスフルです。ただ、繰り返しになりますが姿勢のいい彼女が座ると問題ありません。座位依存ですかね。とりあえず、またアームは両方つけようかなと思っています。

3連結も考えましたが合計10万円近くなることを考えると、他にも選択肢はありそうです。2連結サイズで1ランク上のもの、かつコンパクト、ということであれば後悔はないと思います。なんだかんだで気に入っています。コンパクトなので男女間の距離が縮まってオススメ。男男間の距離は余計縮まってカズレーザーにはうってつけかもしれません。

ソファで悩んでいる人の参考になれば幸い。

コメントを残す

CL108FDSHW   ほうじ茶ティーラテ   暁の軌跡   スターチャート   iPhone8   Xperia XZ1   paperwhite   ハーベスティング   リラックマ   二人の白皇   定型化   PS Store   One more thing   ゴールドカード   無印   連結   ミリタリー   ビズリーチ   bitcoin   偽りの仮面   副収入   ポイントタウン   ツタヤ   ひかりTVショッピング   すみっコぐらし   DARKER THAN BLACK   Reach out to the truth  
トップへ戻る