ブログの方向性を考えてみる



どうも、shirokumaです。

さて、更新頻度が少ないながらもそろそろブログの方向性をもう少し決めた方が良いかなぁと思わないでもない今日この頃。ただの日記です。

アフィリエイト的にはテーマのあるブログの方がSEO的にも集客力がいいようです。

確かにどのサイトも似たようなくだりの説明で、知りたいことはわかるので目的は達せられるのですが、正直面白くはないですね。

そんなわけで天邪鬼なshirokumaはやはり、欲張りにいろいろなテーマを取り入れるのがアイデンティティだと自己分析します。いわば、shirokumaの趣、な感じ。

Pythonや、新製品の紹介ページはそれなりにアクセスがあるので、意外と捨てたものじゃないかと思ってます。

ということは、テーマごとにページをまとめながらも、様々なテーマを扱うハブページとしてPancreston を構築すれば良いかなぁと思い至りました。その結果はおいおい反映させたいなぁと思います。

そういう意味ではWord Pressももっと扱えるようになりたいなぁ。

ちなみに現在の執筆アイディアをメモがわりに。

■作品レビュー

(本・漫画)クズの本懐、異世界は思ったよりも俺に優しい?

(ゲーム)イース、ペルソナ、うたわれ

■体験記、調査結果、ヘルス

ティップネス、旅行、家電、ギフト

■IT、便利ツール

Python、英単語辞書、チェックシート

■社会経済

クレカ、株、仮想通貨、ギャンブル、風刺

後々は、仮想通貨のレートをネットから取得して、panchreston 上でグラフ化するようなPython Codeを紹介できたりすると、なかなかやり遂げた感出そうな気がします。まぁ、8割型自己満足になりそうですが。

ま、そんなこんなでまたボチボチブログを更新していきたいなぁと思います。

とりあえず得意の意気込み語りでした。乞うご期待。

コメントを残す

クレディセゾン   ライトオン   sumikko gurashi   View   Apple Care   年またぎ   おこづかい   キャリアメール   open cv3   大伝   GTS   この青空に約束を   料金   加藤恵   無線LAN   スティック型   ドラゴンボール   コストパフォーマンス   伝勇伝   アビテラックス   amazon ゴールド   Pay Pay   俺TUEEE   XYM   CITIZEN   アルトコイン   株価  
トップへ戻る