ポイントインカムに後ろから撃たれる



どうも、shirokumaです。

珍しく連続の投稿です。嫌なことがあった時の方が書きたくなるのはストレスを解消しようという本能なのでしょうか。

さて、タイトル。昨日推奨したポイントインカム

Point Incomeがなかなか優秀

完全な自業自得ではありますが、早速やられました。

 

ポイント無効処置。

 

おそらく昨日の記事のこの一言が原因でしょう。

「これらの中には無料期間だけ加入すればいいものや、ダウンードして初回起動するだけでいいゲームアプリなどがあり、ほぼ無料(通信費のみ)で稼げるものがあります」

 

ちょうど今、ある広告の無料期間を登録していたのですが、その広告の注意に

SNS(TwitterやFacebook、Instagram、ブログ等)での「退会フロー」や「初月解約」を促す投稿、サービスと異なる内容の投稿は禁止となります。
例)「次月以降は月額料金がかかるので注意!」や「無料で読み放題」、「手出しなし」など

という記載がありました。

 

うーん。

特定の広告について言及したわけでもないし、初月が無料でサービス受け放題、というのは事実ですし、マージナルセーフでしょ!という自分に甘い判定を下したくなりますが、実際はアウトだったようです。

前記事を書き直して粘ってみる手も考えましたが、労力を使いたくないので諦めて記事にすることにしました。さよなら800円。

ピンバックからだとは思いますが、こんな人気(ひとけ)のないブログまでチェックしているとは恐れ入りました。広告主にとってはいい仕事したと思われるでしょう。shirokumaにとっては厳しすぎて悪印象になりましたが。

はりきってポイントインカム紹介文を書いたところでこの仕打ち。

背後から撃たれた気分でしたが、まあ、ルールはルール。

さすがに過去記事は許されますよね? という疑問を持ちつつ、戒めも込めて記事にしました。今後は気をつけたいと思います。

皆さんもご注意ください。ポイントが確定するまでが一連の作業です。

PS Store   Toshiba   ジム   ビューカード   布団クリーナー   ふるさと納税   python3.5.3   ガオガイガー   ポイントサイト   カジノ   エックスサーバー   One more thing   ボーナス   ビットコイン   Snapdragon650   SEO   Helth Planet   M3   アキュセラ   ジーンテクノサイエンス   マイトガイン   LINE   AET-G13N   可処分所得   セゾンネクストアメックス   既得バランス   Amazon  
トップへ戻る